今をどう過ごすか?
「コロナ疲れ」
「自粛疲れ」
なんて言葉が流行っていますね。
みなさまはいかがお過ごしですか?
自宅にいる方もお仕事に出かける人も色々ですね。
どちらもいつもと違う雰囲気で緊張感はあるでしょう。
なんせ、見えないウイルスが相手ですから。
そう、見えないからこそ、不安。
ある日突然症状が出るわけですから。
そして、いつも普通にできていたことが制限される。
いつまで続くかもわからない。
不安ですよね。
しかし、だからこそ、
自分らしくあること、心の平安が大切。
くつろいで生きるとは、何もなく幸せだからくつろぐのではなく、外側はいろんなことがあっても、心は平和で穏やかでいられること。
何かあれば右往左往では大変です。
いつも通りに起き、身支度をし、きちんとご飯を食べて、家事や仕事や趣味をする。
今日、大阪は久しぶりに晴れて暖かくなりました。たくさん洗濯をして日の光を浴び、青い空を眺めました。窓辺でぼんやりドリップコーヒーを飲んで過ごしました。これがいつもの私の幸せです。読書する時間があればもっと幸せです。
我が家では、現在、テレビは日中見ません。
ニュースも夜に数分見るくらいです。
朝8時から17時までランチの1時間以外は各自、仕事の時間としてます。私はもう少しゆるいですが…。
最近では、SNSは出来るだけ見ません。
無理に人とつながらず1人で過ごします。
いつもの友人とは、たまーにお喋りしますが、それ以外には広げないことにしています。
つながればその時は、テンションも上がりますが、その後下がる人もあるみたいです。
あまりにも上がりすぎるとか、つながることに依存しちゃう人は注意かも。
人によりますから、どう過ごすかは、それぞれの工夫でしょう。こうしましょうなんてマニュアルはありません。
例えば、今のうちに自分のことを振り返っておくのはいいかもしれませんね。
なぜなら、このコロナで社会は変わっていくはずです。
働き方、生活の仕方。
それに伴い、私たちも変わるでしょう。
私たちは、この危機的状況から何を学ぶのでしょうか?
やり過ごすだけではない時かもしれません。
ともかく、心身の健康は守って。
笑顔で会いましょう。
みんなのために頑張ってくれているみなさまの健康を祈りつつ。
Love,Geeta
AngelicaForSoul では、
開催中です。